薬膳について

二十四節気のごはん

二十四節気の暦ごはん〜芒種〜

2021年5月21日は芒種(ぼうしゅ)。立夏は四季を二十四等分した二十四節気で9番目の節気です。二十四節気に合わせた献立、“暦ごはん”とともに芒種について紹介します。 ↓前回の節気はこちら 芒種ってどん...
二十四節気のごはん

二十四節気の暦ごはん〜小満〜

今日2021年5月21日は小満(しょうまん)。小満は四季を二十四等分した二十四節気で8番目の節気です。二十四節気に合わせた献立、“暦ごはん”とともに小満について紹介します。 ↓前回の節気はこちら 小満ってどんな日?...
薬膳の資格

通信講座で薬膳の資格取得|薬膳アドバイザーを選んだ理由と取得までの記録

この記事では、数ある薬膳の資格の中から、私が「薬膳アドバイザー」を選んだ理由と資格取得時の実際の勉強方法や取得までにかかった時間についてお話します。 この記事はこんな人におすすめ 薬膳の資格を取りたいけど、どれが良いか分から...
薬膳を知ろう

薬膳を初めてから家族に起きた変化を紹介します

私が生活に薬膳を取り入れ始めて1年を過ぎました。徐々に家族の食に対する考え方の変化も実感している今日このごろ。今日はどんな変化があったかご紹介します。 我が家に薬膳がやってきた 第三子・次女の妊娠中に中医学や薬膳に出会ってから...
二十四節気のごはん

二十四節気の暦ごはん〜立夏〜

今日2023年5月6日は立夏(りっか)。立夏は四季を二十四等分した二十四節気で7番目の節気。夏の始まりとされている日です。二十四節気に合わせた献立、“暦ごはん”とともに立夏について紹介します。 立夏ってどんな日? 二十...
薬膳を知ろう

【五性】食材が持つ力!温める?冷やす?体調に合わせて選ぼう

薬膳では食材には性質があると考えます。体の中に取り込んだあとに現れる反応や症状によって「熱・温・平・涼・寒」の5種類に分類され、これを「五性」とよびます。 暖める作用が強いものが「熱」、穏やかなものが「温」、冷やす作用が強いものが「...
薬膳を知ろう

体を強くする!?カロテンだけじゃない!薬膳からみた人参の力

どこの家にもあると言っても言い過ぎではない、人参。人参との栄養といえば「カロテン」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。薬膳からみた人参は想像以上に色々な力を持っていますよ。 意外と知らない人参について 人参にも...
薬膳ってなに?

【薬膳ってなに?】忙しいママにだって簡単にできるんです

新型コロナウイルスの影響で健康に対する意識が高まっている中、薬膳に興味を持つ方も増えてます。薬膳は難しいイメージがあるかもしれませんが、実はものすごく簡単に生活に取り入れることができるんです。 薬膳とは 薬膳と聞いて、...
タイトルとURLをコピーしました