疲れて子どもと遊べない…そんな私を変えた秘訣は食と心の中の幼い私

「ねえねえ、お母さん!かけっこしようよ!」

「ねえねえ、公園行って遊びた〜い!!」

そんな子どもからの声かけに私が感じていたのは…

//

まじ、無理…

\\

子どもと遊ぶのって体力使う…

そんな体力ありません…

少し走ったら息切れするし

ていうか、朝ごはん作って家事を少ししただけでもうHPゼロ

子どもと遊ぶのは夫におまかせします〜!

そんな私が

娘と2人で旅行!?

ディズニー1日中ではしゃぐ!?

いまなら保育園帰り息子と一緒にダンスだってできちゃいます♡

こんな変化の秘訣は2つ!

そのうちの1つは…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

疲れにくい体になるよう生活を整えたこと

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私のこの変化には「薬膳」そして「漢方」の力が大きく関わっています。

3人目の産後の私は疲れやすく午前中から昼寝。

昼寝時間を確保できるよう1日のスケジュールを組んでいました。

専門用語で言う「気(エネルギー)」が足りていない状態でした…。

フラフラ立ちくらみも多かったので「血」の不足も深刻…

なので、まずは「漢方」で産後のボロボロの体をぐっと持ち上げていきました!

でも、漢方って高いから(保険適応外なので…)長期間ガッツリ使うのは難しい。
それに漢方だけ飲んでたって食生活がボロボロなら意味無し!

そこからは「薬膳」の出番です!

食事は毎日3回必ず取る体の土台を作るもの!

私達の体は私達が食べたものでできています。

自分にあった食材の力をしっかり使って体を整えていくことを意識しました。

そうすると…

午前中の昼寝は不要!(疲れ具合ではまだ午後に10分くらい寝てますw)

保育園帰りの子どもと遊んだり踊ったりも出来るように

この変化は私の中でとても大きいものでした。

子どもたちからしても

・「疲れた〜」と横になってばかりのママ
・一緒に遊んでくれる笑顔のママ

なら絶対に後者がいいですよね!

ママが体を整えていくことは、こうやって最終的には家族の笑顔や幸せにつながっていきます。

子育てをしているとなにかと自分のことは後回しにしてしまう。
そんなママが素晴らしいママだという考え方があるのも事実。

//

でも、自己犠牲なんて子育てに必要ありません!

\\

ママである前に一人の人間です。

しっかりと自分の体と向き合う勇気があると家族との関係性も変わってきます♡

そして、もうひとつ大切な食以外のポイントがあるのですが…

私の中で子どもたちと一緒に遊べないことの原因の一つに
「実母との関係性」がありました。

実は実母との関係性がものすごくいいというわけではない私。
今となっては心地よい距離で関わることができていますが、
これまでたくさん悩み苦しんできました。

私は、幼少期実母と遊んだ記憶はあまりありません。

実際は遊んでくれていたのかもしれませんが、
父と遊んだ記憶しか残っていず母との楽しい記憶ってほぼ無いんですよね。

メンタルトレーニングをした際にはそのことを指摘されました。

実は自分と我が子との関係性に悩む時って
だいたいが自分と自分の母親との関係性が影響している場合が多いです。

そんなときに母子関係に関してのメンタルトレーニングを受けて
「自分も子どものころ母親と遊びたかったんだ」という心の奥の声に気づくことができました。

私には2歳離れた妹と6歳離れた妹がいます。
母は子育てに忙しく、長女の私の心を満たすほど相手ができなかったのだと思います。

ちょっとスピリチュアル的で嫌悪感を抱く方もいらっしゃるかもしれませんが
俗に言う「インナーチャイルド」を癒やすみたいな感覚ですね。

幼少期の自分に戻って、母と遊びたかったという思いを受け止めてあげる
もっと自分のことを見てほしかったという気持ちを受け止める

そういう作業をしている内に、子どもと遊ぶことへの心のブレーキが少しずつ外れていきました。

メンタルトレーニング自体は専門の方に行っていただいたほうが
安全で確実な効果があるとは思います。

ただ、そこまでいかなくても、自分と子どもの関係性に悩んだときに
自分と母親との関係性を振り返ってみるのは一つの方法
だと思います。

私はメンタルトレーニングのプロではないので、そこのお手伝いはできませんが
ひとつめのポイントだった「体を整える」ことのお手伝いは得意です♡

不定期で配信している公式LINEでは
季節に合わせた暮らし方や食べ物選びのちょっとしたコツ、体調管理の方法などを配信しています♡

現在188名の方にご登録いただいています♪
「有料級です!」「印刷して貼っておきます!」とご好評の
魔法の薬膳ケアブックもプレゼント中です♡

ご登録はこちらから

ぜひ、薬膳の知恵をつかって子どもと一緒に楽しめる体作りを取り組んでみてくださいね。

\現在募集中のメニュー/

コメント