二十四節気のごはん〜小雪

二十四節気 献立 小雪 冬 薬膳 食養生

2021年11月22日は小雪(しょうせつ)
霜降は四季を二十四等分した二十四節気で20番目の節気です。

二十四節気に合わせた献立、“暦ごはん”とともに小雪について紹介します。

小雪ってどんな日?

二十四節気 小雪 節気 冬の薬膳 薬膳 中医学 東洋医学 漢方 食養生

二十四節気とは、一年を二十四等分して考えたものです。
二十四節気って初めて聞いたというかたでも、「春分」「夏至」「秋分」などは聞いたことがあるのではないでしょうか。
二十四節気は昔中国から伝わったもので、日本に古くから根付いています。

その中で小雪は、20番目の節気。

江戸時代に発行された暦便覧(こよみびんらん)には
「冷ゆるがこ故に雨も雪となりてくだるがゆへ也」という言葉があります。

日が短くなり、空気が冷え、雨降ってくる間に雪になっている、という意味です。
本格的な寒さにはならないものの、北国から初雪の頼りが届く頃。
私の住む札幌も今週は天気予報に雪マークが出始めました。

ちなみに二十四節気の日付は固定されていないので、毎年変わります。
今年2021年は11月22日から次の節気12月7日の「大雪」までの間が小雪です。

 



小雪の献立の立て方

二十四節気 小雪 節気 冬の薬膳 薬膳 中医学 東洋医学 漢方 食養生

冬に意識したいのは「腎」「寒邪」
そして、寒さで消耗する気を補い、滞りがちの気血も巡らせていきたいです。

私の住む札幌は、今週は雪マークが登場。

標高の高い山は白く色づいてきて、寒さもどんどん増してきています。

しっかり体を温めて、「腎を補い」「寒邪対策」意識していきたいです。

小雪の献立

二十四節気 小雪 節気 冬の薬膳 薬膳 中医学 東洋医学 漢方 食養生

・ブロッコリーと豚肉、きのこの和風パスタ
・南瓜のスープ

家のことでバタバタとしていたので
簡単メニューですが…
(スープなんてミキサーすら使ってません…)

こんなかんたんメニューでも
薬膳になるんだということをお伝えできたら嬉しいです♡


 



献立で使用した食材の効能について解説

使用した食材にはたくさんの効能がありますが、今回意識した点についてを紹介します。

おなかのケアして、元気を養う:しめじ、かぼちゃ、豚肉
腎をケア:ブロッコリー、しめじ、豚肉
・体に潤いを与える:豚肉、しめじ
・体を温める:かぼちゃ

気候にあった食材を選んで元気な体に

いかがでしたでしょうか。
冬の深まりを感じる今日この頃。カゼをひいたりと体調を崩してはいませんか?
この季節にあったものを意識して取ることは、揺らぎにくい体をつくる第一歩です。
ぜひ注意点を意識して食事を作ってみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました