焼き肉を食べた次の日朝起きると胃が重い…
ケーキブッフェに行くと20代の頃みたいに食べれない…
昔はラーメン派だったけど今はそばやうどんがいいな…
年を重ねるにつれて胃が持たれやすくなったと感じる
そんな経験していませんか?
私、佐藤は、25歳を過ぎた頃から「胃のもたれ」を感じ始めました。
揚げ物もスイーツもカレーも焼き肉も量が食べれない…
無理して食べると翌日すごく調子が悪い。
友人にも「年だわ〜」と話していたのですが、これ…
歳のせいじゃないですから〜!
ただ単に
胃を働かせすぎて弱ってるだけですから〜!!!!!

そう、胃もたれがしやすいあなたは胃を休ませずに働かせ続ける
ブラック企業の社長のようなもの…。
胃に休憩時間を与えずず〜っと食べ物を送り働き続けさせる
鬼のような社長なのです!
KOWAI・・・・・・・
KICHIKU NO KIWAMI!!!!!!
もちろん少しは年齢による働きの低下はあるかもしれません。
でも、働きを弱めている根本の原因はあなたの食生活です…。
これは断言できます!
だって、
佐藤マイコ36歳、胃もたれから卒業できたから♡

ここまで長かった…
実は胃腸を整えることはとても時間がかかると言われています。
そして、悩んでいる年月が長いほど
お悩みが複雑になっていくためさらに時間がかかると言われています。
私が胃を整えるのにかかった時間は1年半
1年半…かかるんです。胃を整えるのに…
それに整えたからといって治るわけではありません。
また無茶をすると同じことになります。
でも、一度整えれば些細なことでガタつかない体になります。
体調の戻し方も覚えているのですぐに対処することができます。
お悩みが深い人、長く同じ症状で悩んでいる人
早めのケアをおすすめします!
これからの人生少しでも活動的に前向きに過ごすために
「明日から」ではなく「今日から」!
まずできることから始めてみましょう♡
体を整えるのための食事のコツや養生は
252名にご登録いただいている公式L I N Eで配信しています!
「有料級です!」「印刷して貼っておきます!」とご好評の
魔法の薬膳ケアブックもプレゼント中です♡
現在募集中の講座はこちら
コメント